HGUC シャア専用ザクII 2020 新生リバイブ版を素組みレビュー! ガンプラ40周年の令和も赤い
HGUC シャア専用ザクIIを素組みレビューする。2002年の旧HG版ではなく、2020年の新生リバイブ版のレビューだ。よりスタイリッシュになったHGUC シャア専用ザクIIが、ガンプラ40周年記念のキットのひとつとして登場。
目次
- シャア専用ザクIIが新生リバイブ! ガンプラ40周年でさらにスピードアップだ
- 進化したスカートパーツ! 分割と位置変更で可動域が広くなった
- ザクといえばヒートホーク! 優れた可動域を活かして斬りかかろう
- 標準装備のザク・マシンガン 円盤型のマガジンが特徴的な武器
- 連邦の艦隊もイチコロ! ワンプッシュで威力抜群のザク・バズーカ
- HGUC シャア専用ザクII 2020 新生リバイブ版の総評
シャア専用ザクIIが新生リバイブ! ガンプラ40周年でさらにスピードアップだ
HGUC シャア専用ザクII 新生リバイブ版は2020年07月31日 金曜日にバンダイスピリッツから発売。1979年04月7日 土曜日から放送開始のテレビアニメーション作品『機動戦士ガンダム』に登場するシャア専用ザクIIをHGガンプラ化した。価格は税込み1,760円。
赤いザクIIはジオン公国軍に所属するモビルスーツ。パイロットである“赤い彗星”シャア・アズナブル少佐の専用機だ。
シャアの高度な操縦技術によって通常の3倍のスピードを誇ると恐れられた。ファーストガンダムの初期から登場し、シャアのモビルスーツといえばサザビーかこの機体を思い浮かべる。
新生リバイブ版のHGUC シャア専用ザクIIは2002年07月発売の旧HGキットからディティールアップ。新規造形によって全体のパーツ分割やモールドが細かくなったことはもちろん、モノアイは可動式に。
ランドセルにはバーニアがプラスされ、動力パイプも太くなり、各部の可動域も大幅に拡大、機体のプロポーションもよりスリムでスタイリッシュになった。
ザクIIのモノアイはシールによって表現。以前レビューしたHG ドアン専用ザクを素組みレビュー! 剥がれた装甲に歴戦感のドアンザクのようにモノアイが突き出ていたり、何かモールドがあるわけではない。
そのためシールなしの素組み状態では真っ黒でツルツル。かなり寂しい感じだ。でもシールを貼るかHアイズ化すれば左右の可動ギミックによって見栄えがよくなるだろう。
胴体の腕を接続する部分は結構開く。腕の可動域と合わせて大きなポージングをとることが可能だ。
ザクIIの腕は全体的によく動き、特に肘の可動域が優れている。
旧HGキットと比較して上腕部の前面が大きく切り開かれ、さらに上腕と前腕部の両方が可動することで腕をほとんど折りたたむことが可能。
肩も胴体からかなり引き出せるから、ザクマシンガンやバズーカを両手で構えるときもさらにダイナミックだ。
ザク・シールドには4か所に掘り込みが追加。
シールドの裏にも旧HGとは異なるデザインのモールドが施されている。
進化したスカートパーツ! 分割と位置変更で可動域が広くなった
ザクIIのスカートにはマシンガンの予備マガジンをホールド可能。
ヒートホーク用のクリップやバズーカ用のラックもある。
バズーカラックはスカートに収納したり展開したりすることが可能。
ハイパーバズーカを使用しないときは前述のスカート背部のラックにホールドできる。
スカート部分は前後左右が可動。特にフロントスカートは旧キットと異なり、左右が独立して可動する。最新のザクIIらしいその独立可動はリアリティと見栄えの良さを高めた。
また、可動部の位置が奥に変更されたことで可動域も改善。フロント部にはスリット(縦のスジ彫り)が追加されて情報量もアップだ。
スカート内には定番のアクションベースおよびスタンド軸受けを備える。対応するベースで固定して多彩なアクションポーズを楽しもう。
なおレビューではPS成形のスカートパーツを使用しているが、軟質素材のスカートパーツも付属。文字通りフィットチーネグミのようにふにゃっとするから、独特の歪んだ動きや面白い表現が可能になりそうだ。
シャア専用ザクIIの脚部は旧HGよりも可動が優れている。
膝は肘ほど曲げられるわけではないものの、動力パイプ接続部のスペースが広がったことで可動域が改善された。
そして先述のフロントスカートの独立可動によって足を上げる動きにも強い。だいたい90度までは無理なく持ち上げることも可能だ。つまり、蹴りのポーズがよく決まる。
ザクといえばヒートホーク! 優れた可動域を活かして斬りかかろう
シャア専用ザクIIにはヒートホーク、ザク・マシンガン、ザク・バズーカという3種類の武器が付属。この武装のバリエーションは旧HGUCと同じだ。
ヒートホークはジオン公国軍およびザクの最も個性的かつ象徴的ともいえる近接戦闘用武器。使わないときは先述のようにスカートの左側にホールドされている。
使用するときはザクIIの持ち手を武器用に差し替えて、ヒートホークを持たせよう。
優秀な肘の可動域を活かして、しなるようにヒートホークを振り下ろしたり・・・
足の動きも連動させてダイナミックにジャンプしながら斬りかかるポージングもできる。
標準装備のザク・マシンガン 円盤型のマガジンが特徴的な武器
ザク・マシンガンはザクの標準的な銃火器。円盤型の弾倉を使用する特徴的なデザインだ。
ザク・バズーカほど大型でないため、取り回しや携行性に優れる。
連射性能が高い機関銃という使い勝手のいい特性も相まって、多くの戦闘で役立つ武器だ。
連邦の艦隊もイチコロ! ワンプッシュで威力抜群のザク・バズーカ
ザク・バズーカはザクIIで最も破壊力のある兵装。その威力は地球連邦軍の宇宙艦隊に劇的な戦果を挙げたほどだ。
このバズーカは肩の大きな可動域とハンドルの可動ギミックを使って両手で持つことも可能。
可動式のスコープを備えているから命中精度も高められる。
サイズがあるため動きの速い相手には相性が悪いが、当たればすごい。
敵の地上兵器だけでなく大型の航空兵器も撃破できる能力があるのは魅力的だ。
このロケットランチャーとマシンガンとヒートホークがあればほとんどの状況や相手には対処できる。
3種類の武器を使いこなすのがシャアなら、なおさら攻撃力が増すだろう。
HGUC シャア専用ザクII 2020 新生リバイブ版の総評
新生リバイブということでスタイルが良くなり、モールドの追加、モノアイの可動化、スカートパーツの新造、各部可動域の拡大など多くの面で進化が感じられるキット。さすが令和のガンプラといったところだ。これほどの性能アップがあれば、敏腕パイロットのシャアがさらに加速するだろう。
スポンサーリンク
関連記事