聖騎士型デジモンの人気ナンバーワン! Figure-rise Standard DUKEMON GALLANTMONを購入

Figure-rise Standard DUKEMON GALLANTMONを購入! テレビアニメーション作品『DIGIMON TAMERS』に登場したDUKEMON GALLANTMONのプラモを開封していく。

デジモンベスト50で人気ナンバーワンも! Figure-rise StandardにDUKEMON GALLANTMONが登場

Figure-rise Standard DUKEMON GALLANTMON

Figure-rise Standard DUKEMON GALLANTMONは、BANDAI SPIRITSから令和4年6月11日に発売されたプラスチックモデルキットだ。価格は税込2,530円、対象年齢は15才以上。デジモンテレビアニメの第三作目として2001年放送開始の『DIGIMON TAMERS』に登場するキャラクターのDUKEMON GALLANTMONをFigure-rise Standardシリーズでプラモ化した。

DUKEMON/GALLANTMONはFigure-rise Standardシリーズにおけるデジモンキャラクターとしては3体目、Amplifiedを含めれば15体目、聖騎士型デジモンではマグナモンに続く2体目の立体化となる。なお、Amplifiedシリーズにおいても同じDUKEMONがプラモ化されているが、そちらはAs’まりあ氏がデザインしたバージョン。今回はアニメ設定準拠であるため、DUKEMON/GALLANTMONの造形がかなり異なっている。このアニメ版DUKEMONはデジモンウェブのスペシャル企画「デジモンベスト50 in デジモン図鑑」において第1位を獲得しており、デジモン屈指の人気を誇るようだ。

4つのポージング

パッケージの幅が長いほうの側面。DUKEMON/GALLANTMONの4つのポージングとともにCAPEとHoly Sheild Aegisの特徴について記載している。

アニメ絵のDUKEMON

パッケージの幅が短いほうの側面。アニメ絵のDUKEMON/GALLANTMONがHoly Lance GramとHoly Sheild Aegisを持ちながらダイナミックなポーズをとっている。

組立説明書の表

組立説明書の表。パッケージと同じくDUKEMON/GALLANTMONが光を放つ盾を突き出すかっこいいポージングや、DUKEMON/GALLANTMONとは何かという解説がプリントされている。

マニュアルの裏

マニュアルの裏では可動とプロポーションの両立やホーリーシールドイージスについて掲載。また、よりリアルに仕上げるためのカラーガイドとしてホワイト、ブルーグレー、ブラック、レッド、シルバー、グレー、クリアーイエローといった7種類の別売り塗料が紹介されている。

カラー仕様

組立説明書は表紙だけでなく、設計図のページも一部がカラー仕様。Holy Sheild AegisやDisplay stand、Capeに・・・

色付き

本体完成(Complete assembly)とホーリーランスグラムの組み立てページが色付きだ。

箱を開封

Figure-rise Standard DUKEMON/GALLANTMONは箱を開封すると11のランナー、布マント、ステッカーズが出てくる。

C1

C1パーツは頭部にある銀色のフサフサ。

E2

E2は額とランスの赤い部分など。BA14はホーリーランスグラム用のディスプレイスタンド、C2はホーリーシールドイージスとホーリーランスグラムの銀色部分だ。

B1

B1パーツは各部の縁取りに使うゴールド部分、D1は主に脚部に使うブラックの関節部分。シールは目、胸、膝などに使う。

E1

E1は肩や盾やマント留めなどの赤い箇所、D2は足の関節部とディスプレイスタンド、A1は主に胴体と脚部だ。

B2

B2パーツは肩や膝の金ライン、そしてシールドの最も大きな金色部分、A2は腹部の接続部や脚部やハンドパーツなど。

布マント

そして最後は布マント。最初は密閉された袋の中に入っていおり、保存性が高い。布素材のマントという通りプラスチックではなくポリエステル製。型が決まっていないので柔軟性の高いアイテムだ。

次の記事
前の記事

スポンサーリンク

関連記事

★MG ウイングガンダムゼロEW Ver.Kaを素組みレビュー! カトキハジメ版プラモは翼が壮麗

MG ウイングガンダムゼロEW Ver.Kaを素組みレビューする。よりスタイリッシュな造形と壮麗な翼を備え、各部にディテールアップが施されたカトキハジメ記事を読む

★フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーブラックを素組みレビュー! 昭和ライダーがFrS初のプラモデルに

フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーブラックをレビューする。シールなし、合わせ目消しなしで、デザインナイフによる簡単なゲート処理を施しただけの素組記事を読む

ウルトラ兄弟最強! Figure-rise Standard ULTRAMAN SUIT ZOFFY ACTIONを購入

Figure-rise Standard ULTRAMAN SUIT ZOFFY ACTIONを購入! Figure-rise Standardシリーズ記事を読む

13万円のフィギュア!? 魂之工房 ウルトラマンゼロが発売予定

バンダイスピリッツの新スタチューフィギュアブランド「魂之工房」より『ウルトラマンゼロ』が発売されるという。 魂之工房 ウルトラマンゼロは、ウルトラゼロ記事を読む

ド迫力のワイドショット! フィギュアライズスタンダード ウルトラセブン Ver7.3を素組みレビュー

フィギュアライズスタンダード ウルトラセブン Ver7.3 フリーアームドをレビューする。 目次 2WAYタイプのEXライフル! 清水栄一書き下ろしの記事を読む

★HG ガンダムEX 復讐のレクイエムを素組みレビュー! RG級のディティールがすごい

HG 1/144 ガンダムEX 復讐のレクイエムをレビューする。表面処理や合わせ目消し、マーキングシール、塗装なしの素組みによるプラモデルのレビューだ。記事を読む

LED発光ver.がおすすめ! フィギュアライズスタンダード ダークロプスゼロのプラモデルを素組みレビュー

バンダイスピリッツ フィギュアライズスタンダード ダークロプスゼロのプラモデルを素組みレビューする。今回はデザインナイフによるゲート処理のみで、スミ入れ記事を読む

★HG ドアン専用ザクを素組みレビュー! 剥がれた装甲に歴戦感

HG ドアン専用ザクを素組みレビューする。MS-06F ドアンザクはアニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』に登場するドアン専用機のザクを再記事を読む